2007年4月10日(火)2限 65Hゼミ室
文学部「演習」、今年度の最初の授業。4年生以上の学生6名が出席。
この授業のテーマ「テクストを読む テクストを書く」について説明。
テクストにはかならず、それを作った人のメッセージがある。テクストを読むとは、そのメッセージを受け取ろうとすること。その意味では、テクストは文字でつづられたものとは限らない。映画、絵画、写真なども、テクストと見ることができる。自分が論じた文も、これをテクストとして読むことができる。
次回より、具体的に、さまざまのテクストを読む。また、春学期にそれぞれ1回ずつ発表してもらう。
0 件のコメント:
コメントを投稿